何を感じてもいい。当たり前にできる場所。
サロンへのお申し込み
続々とありがとうございます😌
自動返信メールが迷惑メールに入っている可能性があるので、
返信がすぐない場合は、迷惑メールを探してみてください。
それでも届いてなければ私に直接連絡していただければと思います。
(suk12345run@icloud.comまでお願いします)
お手数おかけします。
タイトルの通り。
私は<何を感じてもいい>
を許すことが一番大切だなって思っています。
何を感じてもいいという安心出来る場所や繋がりがあったらいいなと私自身が感じて、このRemember meというオンラインサロンを作りました。
もういいかげん、仮面を被って生きるのは嫌だ
平気なふり、大丈夫なふり、
傷ついてないふり、
悩んでないふり、
笑顔で元気でいることがいいこと。
そんなことでいちいち落ち込んでいたら、キリがない。
無かったことにして、感じない。
ウジウジ悩んでる暇があったら、
美味しいもの食べて忘れよう!
としてしまうことが多々あります。
別にそんな部分を
人に見せる必要も全く無いのですが、
自分の内側に嘘をついているのは、
とても苦しかった。
自分が自分を全く理解出来てないことが悲しかったんです。
自分だけはありのままの自分をちゃんと見つめよう。
そう思い、ノートの書き方を学んでいきました。
私は昔から
人と関わることが好きで、
みんなと仲良くしたいと思ってました。
今は本音で話せる人と
関わっていきたいと思うようになりました。
ただ愚痴や文句をいうことと、
自分の本音をわかりたくて、わかろうとしての会話って
同じ苦しいとか、嫌だと言う感覚だとしても全く違う感覚です。
本当にちゃんと感じるが出来れば、どうしたいのか?がわかるようになってくる。
サロンのメンバーと話していて、いつも思うのは、みんな自分を見つめようとしていること。人のせいにする人は1人もいない。ただ、淡々と何かを感じた自分を見つめてる。
そんな人達と関われることがとても嬉しくて、
私にとって本当に大切な時間であり、場所だと思っています。
自分とのパートナーシップが結べたら、現実の夫との関係も子どもとの関係も良くなっていきます。
ずっと外側を向いていた矢印を自分に向けたとき、自然と外側の現実が動き出す。
今まで、
私はいつも自分の気持ちを言ってるつもりが、文句や愚痴をパートナーに言っていたんです。
そして、全く伝わらないし、話は平行線。
同じ言い争いを繰り返す。
本当はどう感じたのか?
どうしたかったのか?
何が嫌だったのか?
それが全く伝わっていなかったからでした。
そこを自分で向き合ってから、伝えると理解してもらえるようになる。
「本音は人を傷つけない」と思った瞬間でした。
だから、まずは自分の本音に気付くこと。自分の気持ちをただ感じて、奥深くの満たされない気持ちを見てみる。
その方法をサロンで一緒に学びながら、いつでも何を感じてもいいと思えて、ありのままの自分で居れる場所を提供出来たらいいなと思っています。
オンラインサロン仲間まだまだ募集中です☺️
どこかにいる誰かとの新たな出会いにワクワクしています✨
0コメント